TET

ブレイクスルーを起こせば、人生ごぼう抜き

photo0000-1633

ビジネス

東京から大阪へ初めて転勤する方へ教えておきたい基礎知識と勘違い


大阪へ初めて転勤する方へ教えておきたい基礎知識をまとめてみました。

特に東京生まれの方で、初めて大阪での生活が始まるという方からしてみると遠い異国というかなんだか全然違う土地に行くような感じがするんじゃないでしょうか。
僕は仕事柄、東京から大阪へ転勤になる方の部屋探しをかなりの数してきましたが(その逆もまた然り)、東京から大阪へ転勤になる方のほとんどが不安を抱えてやってきます。
「僕が大阪でやってけるのだろうか」「内気な私が大阪の勢いについていけるのだろうか」「大阪での商談はかなり厳しそう・・・」などなど。

 

不思議なもんで東京→大阪の転勤者は不安を抱える一方で、大阪→東京の転勤者は「ほんまに東京行かなきゃあかん?」と不安というよりは不満を漏らす人が多かったですね。笑
(転勤で大阪にいた人が戻るときも同じようなことをいうのが不思議です。。)

 

かくいう私も「東の笑いが通じるだろうか・・」と不安になったものです。笑

 

東京育ちの社会人が転勤で大阪に乗り込むための基礎知識

さて、ということで、まずは大阪に乗り入れる上で最低限知っておくべき基礎知識よくある勘違い、それからちょっと大阪知ってる風を醸し出せる情報をお伝えしようかと思います。

 

大阪にはキタとミナミってのがあるよ

ed394b5a3939b2210da3803efb3f5a73_s

大阪に行ったことがない人も聞いたことはあるかもしれません。「キタ」と「ミナミ
これは商業的に活気のあるエリアを指している言葉です。

言葉の通り、「北」にあるのが「キタ」で、「南」にあるのが「ミナミ」です。
そういう地理的な意味合いもそうなのですが、街の雰囲気や街にいる属性も違うので、そのあたりのニュアンスも含めて言っていることがほとんどです

キタ=梅田」と「ミナミ=難波・心斎橋」と覚えておきましょう。

それでだいたい合ってます。

 

 

色々な含みを持たすと渋谷と新宿みたいな関係に近いのかもしれないですね。。

高校生のころはよく渋谷で遊んでだなぁ」というのと「高校生の頃はよく新宿で遊んでたなぁ」というのではだいぶ印象違いますよね?

その感じです。

 

高校生で新宿で遊んでいるのはなんかオマセさんな感じしますしね。
「キタ」は電鉄系の始発点であり、それに伴い各社の百貨店がひしめき合う感じが新宿にやはり近いですね
小田急・京王等々があるあの感じに近いです。

それがもっと密集している感じですね。
どうでもいいですが、南とミナミはイントネーションが違いますのでお気をつけ下さい。

 

「南」はみみで真ん中にアクセントがありますが
「ミナミ」はナミなので頭にアクセントが来ます。

これを間違えると、ここぞとばかりにバカにしてくるので気をつけましょう。笑

そんなことも知らへんの?的な雰囲気で、東京弁がかゆいわぁーみたいなこと言われます。

 

東京弁というより標準語なんですけどね。そうは言わないんですよね。
ちなみに先ほどキタが北の方、ミナミが南の方と言いましたが、キタとミナミは大阪市内の話です。
東京で言えば山手線圏内の話といえば分かりやすいでしょうか。

意外と大阪のおばちゃんはいない

僕が大阪に暮らしていて思ったのはコレです。
コテコテのでんがなまんがなな大阪のおばちゃんはあまりいません。髪型がパンチパーマでヒョウ柄みたいなのを想像したら拍子抜けです。

 

ここらへんはやはりテレビの芸人さんとかの影響でしょうねぇ。

 

「あんな関西弁話すのさんまさんくらいや」、とたまに友達が言ってました。

 

ただ語弊を恐れず言えば、図々しさとか「で、なんぼなん?」みたいな商売っ気は想像通りでした。(これはおばちゃんに限ったことではないかもですが。)
まあでんがなまんがなは割と大阪でも南の方の(大阪府の南の方の意味)訛りのようで、和歌山に近いところ、例えば岸和田とかそっちの方はこういう喋り方の方が多いですね。で、早口。

 

大阪の北側は、京都からの影響も多分に受けているのであろうというのと、やはり転勤族の街なのか、街中歩いていても関西弁がやたら耳に入ってくる印象はないですね。

 

暮らしてみて、少し余裕が出てくるとわかるようになるかもしれなしです。

 

通勤は超余裕。やっぱり東京が異常なんですよね。

さて、東京から引っ越すと気になるのが大阪都心部への通勤。
ですが、ご安心ください。

大阪は言うほど電車混みません。東京通勤を経た修行僧には余裕です。

b60a1abcfb3f7c0b1c34bde52b841bae_s

大阪生まれの大阪育ちの人に聞くと、「あかんで、大阪電車めっちゃ混むで。特に御堂筋線なんてパンパンや」なんて言います。

 

でも東京の人の感覚から言えば、超空いてます。

見知らぬ人同士が、ビターっと密着率150%くらいでくっついてもいないですし、
電車に乗っていてパソコンが壊れることもきっとありません。

 

とりあえず、何度と乗っていますが、つり革はつかめます。

 

そもそも東京の通勤電車だと、ホームにアルバイトスタッフがいますよね?
あの押し込む仕事の人。(本当は安全警備が仕事なんでしょうけど)

 

大阪であのホームの安全整理しているアルバイトを見かけたことがありません・・・!

し、大阪の電車はどれだけ乗っていても1時間も乗ることはほぼないと思うので、そのあたりも関東の感覚とは大違いかと思います。
(大阪まで1時間というと、和歌山や滋賀の方まで行けます。)

 

まあ少し大げさな表現かとは思いつつも、そう思うと東京の満員電車というのは都市機能としてほんと汚点だなーと思いますよね、首都高の渋滞もそうですが。

大阪含んだ関西圏の地理的特徴

それから、大阪駅と梅田は一緒です。(でも吹田と吹田は別だよ)

意外と感覚がつかめないのがコレです。
大阪駅と梅田駅が同じということ。

JRが大阪駅で、私鉄が梅田駅です。
ついでにいうと北新地駅もほぼ同じ場所にあります。
東京と新宿くらい違う聞こえ方するので、驚く人も多いです。

 

東京で言えば山手線も丸ノ内線も東京駅だし、JRも地下鉄も私鉄も渋谷駅じゃないですか?
それが大阪は違うんですよね・・。

 

 

まぁこれは私鉄が大阪中心部に乗り込もうとした時に、お上が「大阪」の文字を使うことを許さなかったという歴史的な背景があるので、しかたないですね。
そしてまた、大阪に住む人たちが「大阪」という地名より「梅田」という言葉をほとんど使っているのはなんとも皮肉なもんです。

 

 

「大阪駅」よりは「JR」と呼ばれている気もしますし、、・

 

 

(ちなみに大阪駅は新幹線通ってませんよ。たまに間違っている方いるので念のため)

 

で、梅田からは阪急・JR・阪神が平行して走ってるよ

梅田駅に乗り入れるのは地下鉄以外に大きく阪急・JR・阪神電車がございます。
市内以外から梅田に入り込むにはこの3路線のいずれかを使うことになります。

特に神戸との間、いわゆる阪神間と呼ばれるエリアにはこの3路線がずっと平行して走っています。

lif17031416090013-p2
(参照:http://www.iza.ne.jp/kiji/life/photos/170314/lif17031416090013-p2.html

これが東京の感覚だと非常に馴染まない感覚です。
小田急と東横線と京浜東北線がものすごく近くを走っていて全部横浜まで繋がっていたら近いかもしれません・・・。

スクリーンショット 2017-10-09 12.15.23

で、大阪神戸間というのは特殊な地形とその地形ゆえの歴史がありまして。
基本的には山間部なんですよね。海から山までのそのわずかな平地を3路線が走っているという。。

わかりますでしょうか?

海側から阪神線、真ん中にJR、山側に阪急電車、そして山の中に新幹線といった感じです。
スクリーンショット 2017-10-09 16.50.39

拡大するとこんな感じ。

神戸もやはり港町なので、函館や長崎と同様坂の街なんですよね。
この海側から山手まで本気出せば歩いて15分強で着けるエリアもあるかと思います。

 

で、ここになんとなくヒエラルキーっぽい意味合いを込めて使ってくるからまた厄介なんですよね。

 

海側はやはり工業地帯として発展してきた経緯があり、山側(山手)は大阪の財界人の邸宅エリアとして発展してきた経緯があります。

 
そうした歴史的背景が如実にこのエリアに住む人にはまだまだ印象が強いんですよね。
阪神電鉄が阪急グループ傘下に入ってから、阪神沿線もかなり宅地環境が整備されてきているの

 

で、今でこそそんなことはないかとは思いますが。。

 

 

そんなこんなですから、阪急側に住んでいるのか阪神側に住んでいるのかを気にする人は異常に気にします。

 

 

阪神とJRの間に住んでいるのに、阪急側まで行って電車に乗る人がいるくらいです。
多分、今のご時世一般人レベルでは大差ないと思いますけどね。

 

 

 

本当に阪急エリア(例えば芦屋の山の上や六麓荘)に邸宅を構えている人たちって名家であったり、大手企業の創業一族だったりする場合が多いですからね。

 

個人的にはくだらないなぁと思ってしまいます。

東京の人にはわかりにくいので、ちょっと説明しますと、、、。

阪神線というのは、工業地帯で、その名の通り阪神タイガース(つまり甲子園球場に行く)の路線です。
どうしても気性の荒さだったり、下町感だったりそういう印象があるんですよね。

誤解を恐れずに、東京に例えて言えば、蒲田・川崎のような街に浅草・上野のチャキチャキな感じな人が住んでいて、ちょっと先に行けば麻布・紀尾井町・松濤みたいな人が目と鼻の先に住んでいるみたいな感じでしょうかね。

 

それはそうと、京都や神戸も通勤圏なのがちょっとびっくり

これが関東人には意外とびっくりなのではないでしょうか。
京都や神戸が普通に通勤圏内なのが大阪エリアのびっくりするところ。

 

観光的な感覚でいうと、京都と大阪と神戸ってそれぞれ全然違うじゃないですか?
「京都行こー」っていうのと「大阪行こー」も「神戸行こー」も全然違うじゃないですか。
新幹線の駅も違うし。

 

でも、そうなんですよね。
大阪という経済圏を中心に関西圏は動いているので、どうしても大阪を中心になる、と。


で、さっき話したように大阪・神戸間は意外と30分もかからないんですよ。
京都も同じで、30分くらいで着いてしまいます。

 

梅田の事務所にいて、「住んでるのは京都や」みたいな方が普通にいるのでビビります。

 

なのであれなんですよね。
関東の感覚でいうと、神奈川に住んでます。千葉に住んでます。くらいなんでしょうね。

いや、下手したらもっと近いかもしれないです・・。

そう思うと大阪(京阪神)って本当にコンパクトなんだなーと痛烈に思います!

 

大阪に転勤しても平和に生きていくための知識

さて、大阪に観光に行っただけじゃなかなか知り得ないけれども、大阪に暮らす人たちにとっては常識的なことを少しお話できたらと思います!

大阪のルール

御堂筋ではタバコが吸えない

f0e563a661f5d3060b5e71f96e232bef_s

大阪はですね、歩きタバコが多いんですよ・・・!

東京ではほとんど見かけなくなったので、最初はびっくりします。
街中に吸い殻が落ちてるわ落ちてるわ・・・。

もう吸い殻がアスファルトにめり込んで、アスファルトの色が変わってるくらいです・・・。

たぶん大阪の汚い印象ってこういうことの積み重ねなんですよね。

で、その感覚の街に住んでるとついつい街中でタバコを吸うようになりがちなんですが、御堂筋と呼ばれる通り(後述するが、通りというと語弊がある)は2007年頃より全面禁煙となっております。

梅田から心斎橋を結ぶエリアなので、東京で言えば新宿から渋谷までの明治通りが全面禁煙になった感じですかね。

って思うと当たり前か。

 

普通に罰金取られます。
当たり前のように梅田の街中でタバコを吸ってたサラリーマンのおっちゃんも、御堂筋の近くで会うと、「ここいらは吸ったらあかんで」と自分に確認するかのように語っています。

(参考)大阪市|なくそう、迷惑たばこ。|路上喫煙禁止地区 HP
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu150/akanzukin/kinshichiku.html

筋と通りがある

御堂筋、堺筋、谷町筋、長堀通り、中央大通りと大阪には●●通りや◯◯筋という名前をよく見かけます。
結論から言えば、南北に走っているのが「筋」と呼ばれ、東西に走っているのが「通り」です

 

京都の街並みが碁盤状なのは有名な話かもしれませんが、実は大阪もそうなんですよね。
太閤さんの時代に区画整備事業として下水整備(道頓堀川などの掘削)がされたのですが、その時代からの名残なんですよね。

スクリーンショット 2017-10-11 9.43.29

こんな感じです。
長堀通りだとか四ツ橋筋だとかの文字が見えるかと思います。

ちなみに先ほどの御堂筋はこのマップの中心を難波まで縦貫しているのがそれです。

その上に地下鉄しかも一通

で、基本的にはそのまま通りや筋の名前が地下鉄の名前になっています
というより、その通りや筋の真下を地下鉄が走っていると言ったほうが正しいですね。
四ツ橋筋には四ツ橋線、堺筋には堺筋線。長堀通りには長堀鶴見緑地線といった感じです。
四ツ橋線・御堂筋線・谷町線とどれも梅田まで行くので、例えばアメ村という原宿みたいな場所があるんですが、そこへ行くのに御堂筋で行くか四ツ橋で行くかなどのチョイスも出来たりします。

で、ここで要注意なのが筋は大体一方通行です・・!

 

これが慣れていない人には複雑で、タクシー乗るときにミスったりします。
例えば四ツ橋線は難波から梅田方面への南→北の一方通行。
御堂筋は梅田から難波方面への北→南の一方通行となっています。

御堂筋に至っては6車線もあるのに南向きの一方通行です・・。
(そういえばマンハッタンも一方通行ですね)

スーパー玉手は身の安全の為にも知っておこう

スーパー玉出

買えるのは多分文房具くらい。うん。
大阪では有名な超激安スーパーです。
フグの毒を抜かないで販売していて、ニュースでも取り上げられてました。
そういうクオリティです。
玉出とライフがあったらライフに行った方がいいでしょう。

PC用アドセンス

PC用アドセンス

CATEGORIES & TAGS

ビジネス,

Author: